2013年6月25日火曜日

SpanaKopita ギリシャ料理

先日スーパーマーケットで、こんなものを見つけました。
SPANAKOPITA(スパナコピタ)
スパナコピタはパートフィロペーストリーを何重にも重ね、茹でたほうれん草とフェタチーズを混ぜて、フィロペーストリーを重ねて、オーブンで焼いたもの。
始めて見るもの!思わず買ってしまいました。
大判ピザくらいの大きさで、約800円。

オーブンで15〜20分くらい焼きます。
もちろん2人では食べきれず、半分以上は冷凍庫へ。
パイより油っこい感じがなく、結構あっさりとして美味しかった〜〜。

パートフィローは、ギリシャ発祥の、小麦粉(場合によってはとうもろこしの粉を入れる場合もある)と水、塩、オイルで作った薄皮。フィロの語源はギリシャ語の木の葉という意味。 
その名の通り木の葉のように繊細な皮で、とても割れやすく、料理する時は、バターやオイルで皮をくっ付けていかないとパサパサになってしまいます。一回水でもくっ付くんじゃないかと思い試したら、大失敗!なんか重〜い感じになってしまい、パイのような食感は全くなし。
パートフィローはこちらで見てね。


中はこんなこんな感じでした〜〜!

2013年6月19日水曜日

ミラクル フラックスシードのケーキ

今回はFLAX SEEDを使ったケーキ。
フラックスシード(亜麻の種)はミラクルフードとも呼ばれています。
フラックスシードには、オメガ6が20%とオメガ3が60%と理想的なバランスで含まれ、その比率は魚油の約2倍。食物繊維様物質「リグナン」も多く含んでいます。
リグナンは低脂肪の食事の一部として摂取する実験で、男性の前立腺ガンに伴う腫瘍の成長を遅くすることが報告され、乳ガンなどでも実験が行われており、α-リノレン酸との相乗効果でガンのリスクを低下させる作用があるとアメリカでは示唆されています。

その他にも、便秘の予防・改善や余分なコレステロールや体内の有害物質を排泄する食物繊維、免疫力を高めるβカロテン、老化を防ぐビタミンEなども豊富に含まれています。



左がフラックスシード
なんかすっごい食べ物らしいですが、あまりクセはなく、私はご飯と共に炊いて食べてます。
ただ、熱に弱い成分もあるようなので、胡麻のように擦ってサラダにかけても良いかと思います。
これとチアシード合わせて摂っているので、なんか身体変わっていくかなぁ〜と期待!

FLAX SEED CAKE
ホットケーキミックス 100g
フラックスシード(すったもの) 大さじ2
卵 1個
ヨーグルト 90g
サラダオイル 大さじ1
(お好みで砂糖をいれて下さい)

材料をよ〜く混ぜて、耐熱(私はシリコン型使用)に入れる。
軽くオイルを塗っておくと良いです。

レンジ(500W)で4〜5分
または200℃のオーブンで20分
写真はオーブンで焼いて、メープルシロップをかけました。(かけ過ぎ!)



2013年6月13日木曜日

CHIA SEED チアシード

先日、モントリオールで通っている鍼の先生に勧められたCHIA SEED チアシード
どんなものか調べたら、なんかすっごい植物らしい!

シソ科ミント属。古代マヤ時代では通貨として取り扱われてきた程貴重で、優れた抗酸化作用がある上、現代人が必要な栄養素がぎっしり詰まっています。

食物繊維・20種類のアミノ酸・ビタミン・ミネラル(特にカルシウムと鉄)・オメガ3脂肪酸等をたっぷり含有。消化しやすく、水に混ぜると10倍に膨れ上がる性質から「ダイエットに最適」と、世界中で愛されています。満腹感&満足感を与え、間食を減らすのに役立ちます。

さて、このオメガ3(DHAやEPA)って何?
オメガ3には、血液中の脂質濃度を下げる働きがあるといわれていることなどから、以下のような効果があると期待されています。
コレステロールを下げる(悪玉コレステロールを下げる)
中性脂肪を下げる
動脈硬化心筋梗塞予防
高血圧予防
脂肪肝肝臓の病気)予防
高脂血症予防
加齢黄斑変性予防
ダイエット
メタボリックシンドローム予防
脳の活性化による記憶力のアップ
花粉症・アトピーなどアレルギー症状の緩和
抗うつ作用・イライラを抑える

え〜〜〜!こんなにいいの??(@o@)/〜〜
さらにレシピを調べたら出る出る!みんな知ってたのね!
でも今のお気に入りはこれ!
なんと言っても、混ぜるだけ!置いておくだけ!

チアシードプリン


<材料>
・チアシード(ホール) 大さじ3
・はちみつ(または砂糖) 大さじ3
・ココナツミルク 150cc
・ミルク 100cc

全部混ぜて、冷蔵庫で最低3時間。
するとまるでタピオカみたいにとろりんと。。
お好みでチアシードを増やしたり、ミルク多めにしたりして下さい。
私はこれにバナナを入れて食べるのが大好き!
ゼラチンで固めれば、ムースにもなります。

細かく擂れば、もう「ごま?」って感じです。
サラダや、和え物にどうぞ。